ゼクシィ縁結びエージェント PR

【40代×婚活】40代でもゼクシィ縁結びエージェントで婚活して結婚できる?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、yuumatuです。

今回は、40代でもゼクシィ縁結びエージェントで婚活して結婚できる?について解説していきます。

40代婚活男性
40代婚活男性
40代だけどゼクシィ縁結びエージェントで婚活して出会いあるのかなあ・・・
40代婚活女性
40代婚活女性
40代だから結婚できるか不安・・・
yuumatu
yuumatu
こんな意見に答えます。

20代、30代と比較をすると結婚をする難易度がグッと上がるのが40代婚活の現実。

そういった中、40代の方が結婚相談所 ゼクシィ縁結びエージェントで婚活をしたら結婚できる可能性は高いのか?について解説をします。

本記事を読むことで、「40代の婚活にゼクシィ縁結びエージェントをオススメする理由」と「婚活成功の為のポイント」を理解することができると思いますので、最後まで読んでもらえると嬉しいです。

今回は、「40代で結婚相談所での婚活を検討している方」に向けて記事を書きます。

※0円の無料カウンセリングという近道

最近はオンライン婚活やマッチングアプリなど婚活の選択肢が増えておりますが、婚活をするならゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングを受けてみた方が結婚早いかもです。今ならオンラインでのカウンセリングもできるので、これを使って婚活の基礎を学ぶのも有りですね。

≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら

今回のテーマ

40代でもゼクシィ縁結びエージェントで婚活して結婚できる?

今回の流れ

①結婚相談所の仕組み

②【入会前に知っておくべき】結婚相談所の3つの知識

1.結婚相談所の3つのタイプ

2.大手と中小の結婚相談所の違い

3.料金とサービスの関係性

③ゼクシィ縁結びエージェントの基本情報

④40代の厳しすぎる婚活事情

⑤ゼクシィ縁結びエージェントを40代にオススメする理由 5

1.真剣に婚活をしている相手と出会える

2.掛け持ちしやすい料金設定

3.マッチングコーディネーターによるサポートがある

4.フォロー面談でフィードバックを受けることができる

5.会員の年齢層が幅広い

⑥ゼクシィ縁結びエージェントと大手6社を比較

1.会員数

2.会員の質

3.サービス内容・サポート体制

4.料金

5.まとめ

⑦ゼクシィ縁結びエージェントで婚活する上で抑えておきたいポイント3選

1.入会〜成婚退会までの流れ

2.ゼクシィ縁結びエージェントの出会いの仕組み

3.コスパ良く利用する賢い使い方

⑧結婚相談所を120%使いこなす5つのコツ

1. 担当者と関係性を築く

2.プロフィール内容•写真にこだわる

3.とりあえず〇〇の気持ちを持つ

4.高望みをしすぎない

5.お見合いでは清潔感を意識する

⑨まとめ

記事の信憑性

私のプロフィールは下記リンクをご覧下さい。

https://yuumatu.xyz/?p=16 

①結婚相談所の仕組み

婚活男性
婚活男性
結婚相談所ってよくわからないんだよね・・・
yuumatu
yuumatu
そういった人に向けてザックリ解説していきます。

結婚相談所のサービスは、「出会いの機会を提供すること」と「その後の人間関係をサポートしていくこと」の大きく分けて2つ。

結婚相談所の出会い方は、「お見合い申込」と「担当者からの紹介」、「結婚相談所主催のパーティー」の3つであり、お見合いの申込を通じて相手が

婚活女性
婚活女性
会ってみたい!

と思ったらお見合い成立となります。

そして、お見合いを通じて

婚活男性
婚活男性
また会いたい!

とお互いが感じたら「交際」がスタートします。

しかし、ほとんどの人は「お見合い」から「交際」に進めず

婚活男性
婚活男性
またお見合いで「お見送り」された・・・

こういった状況になります。

「お見合い」で思ったような成果が出ない会員に対して、担当者が「会話内容」や「身だしなみ」などについてアドバイスをしてサポートします。

「交際」まで順調に関係性が発展したら、交際がうまく進めるように結婚相談所の担当者が悩みを聞くなどしてサポートをしていき、お互いが結婚を決意したら「成婚」となります。

yuumatu
yuumatu
成婚となれば、そこでサービスは終了です。

結婚相談所の中で特に重要なサービスなのが、「出会いの場の提供数」です。

結婚相談所が提供しているサイトもしくはアプリで、「お見合い申込」と「担当者からの紹介」の数が多ければ多いほど、出会いのチャンスは高まる為、「婚活をする場として良い」と考えてOKです。

yuumatu
yuumatu
続いて結婚相談所の3つの知識について解説します。
【体験談】低ステータスの僕が3ヶ月間ゼクシィ縁結びエージェントで婚活をした話こんにちは、yuumatuです。 今回は、低ステータスの僕が3ヶ月間ゼクシィ縁結びエージェントで婚活した話について説明します。 ...

②【入会前に知っておくべき】結婚相談所の3つの知識

結婚相談所について調べると料金やサービス、サポート内容はバラバラで何を基準に選べばいいのか分からず

婚活男性
婚活男性
結婚相談所での婚活はむずかしそうだから諦めようかな・・・

こう思った経験はありませんか?

そんな比較のむずかしい結婚相談所ですが、これから説明する3つの知識を知っておくことで比較•検討しやすくなります。

yuumatu
yuumatu
具体的には以下の通り。

知っておくべき3つの知識

  1. 結婚相談所の3つのタイプ
  2. 大手と中小の結婚相談所の違い
  3. 料金とサービスの関係性

順番に解説していきます。

1.結婚相談所の3つのタイプ

結婚相談所には、出会い方に3つのタイプがあります。

結婚相談所の出会い方

  1. 仲人型
  2. データマッチング型
  3. ハイブリッド型
婚活男性
婚活男性
仲人型…⁇なんて読むの?

こういった人が大半だと思いますので、1つ1つ解説していきます。

1.仲人型

引用:Love Hack

仲人型とは、「婚活アドバイザー•婚活コンシェルジュと呼ばれる結婚相談のプロが、仲人としてあなたと相手の間に立ち、紹介やアドバイスを通して婚活をサポートしてくれる出会い方」のことです。

仲人型の結婚相談所のメリット、デメリットは以下の通り。

メリット

  1. より自分の好みを理解して柔軟に対応してくれる
  2. 担当カウンセラーが気になる相手に自分のことをアピールしてくれる
  3. 第三者の客観的アドバイスを受けられる
  4. 婚活がうまくいかない時、何が悪かったのか一緒に振り返りをしてくれる

デメリット

  1. 紹介人数は他と比べて少ない傾向にある
  2. 担当者によってサービス•サポートの質が異なる
  3. 料金が高い

日々多くの人と面談を行う担当カウンセラーが、データでは分からないその人の人柄や雰囲気、価値観を踏まえて紹介してくれる為、最終的に結婚につながるケースが多い傾向にあります。

仲人型の結婚相談所は、お見合い調整や当日の同席、定期カウンセリングなど、その他のサポートが手厚いことも特徴の1つです。

yuumatu
yuumatu
手厚いサポートを受けながら婚活したいという方にオススメです。

2.データマッチング型

引用:Love Hack

データマッチング型とは、「プロフィールと希望条件を登録し、システムを通して紹介された中から気になるお相手を見つけて、自分でお見合いを進める出会い方」のことです。

データマッチング型の結婚相談所のメリット、デメリットは以下の通り。

メリット

  1. 紹介人数が仲人型と比べて多い
  2. サービスの質は安定している
  3. 料金は比較的に安い

デメリット

  1. 細かな希望条件は伝わらない
  2. 言葉で表現できないことは希望条件に反映されない
  3. AIによる紹介なので相性の良い相手とは限らない

日々進化するデータ分析により、あなたの価値観に合う相手を定期的に紹介してくれます。

データマッチング型の結婚相談所は担当カウンセラーなど人間が間に入ることがない為、安定してサービスを受けられ、自分のペースで活動しやすいことも1つの特徴です。

yuumatu
yuumatu
自分1人で婚活を進められる方にオススメの出会い方です。

3.ハイブリッド型

引用:日本結婚相談所連盟

ハイブリッド型は、「担当カウンセラーによるお相手紹介と、データ検索でのお相手検索を兼ね備えた出会い方」です。

ハイブリッド型の結婚相談所のメリット、デメリットは以下の通り。

メリット

  1. 担当カウンセラーからの紹介と相手検索の2つの出会い方の中で活動ができる
  2. 費用とサービス•サポートのバランスが取れている(=コスパが良い)

デメリット

  1. 担当カウンセラーによってサービス•サポート内容の質が異なる
  2. 主体的に活動しないと成果が出づらい

ハイブリッド型という出会い方では、仲人型とデータマッチング型の良い部分を兼ね備えている為、主体的に活動ができるのであれば費用を抑えながらコスパ良く婚活をすることができます。

ハイブリッド型の結婚相談所は、仲人型と比べて費用を抑えながらも担当カウンセラーから希望条件に合った相手を紹介してもらいながら活動を進められることが特徴の1つです。

yuumatu
yuumatu
必要な時にサポートを受け、主体的に婚活を進められる方にオススメの出会い方です。
【絶対失敗しない】賢い結婚相談所の選び方こんにちは、ゼクシィ縁結びエージェントを3ヶ月で成婚退会したyuumatuです。 今回は、賢い結婚相談所の選び方について解説してい...

2.大手と中小の結婚相談所の違い

結婚相談所は、「全国展開の大手の結婚相談所」と「地域密着の中小の結婚相談所」の2つに分けることができます。

この時、

婚活男性
婚活男性
中小の結婚相談所は会員数が少なそうだね。

こう思った方が多いと思いますが、大手と中小で会員数に大きな違いはないことがほとんどです。

日本結婚相談所連盟やCONNECT-shipといった会員相互紹介のプラットフォームに加盟することで、会員データを共有することができ、中小の結婚相談所であっても大手の結婚相談所と変わらない会員数を抱えることができます。

引用:Love Hack

つまり、同じプラットフォームに加盟している結婚相談所であれば、他の結婚相談所にいる希望条件の合った相手と出会えるということです。

しかし、会員相互紹介のプラットフォームとして認知度の高い日本結婚相談所連盟とCONNECT-shipの会員数とお見合いの成立件数•成功率には大きな違いがあることだけは理解しておきましょう。

お見合い成立率

  • 日本結婚相談所連盟:64.3%(お見合い成立件数46,476件÷会員数72,293人)
  • CONNECT-ship:86.9%(お見合い成立件数26,302件÷会員数30,283人)

日本結婚相談所連盟          CONNECT-ship

 

引用:日本結婚相談所連盟CONNECT-ship

婚活女性
婚活女性
大手と中小は大きく何が違うの?

料金やサービスといったこと以外では、「登録している会員」に大きな違いが生まれやすいことが特徴です。

大手と中小のどちらで婚活をするかによって、出会える相手のタイプが変わります。

当時の僕もそうでしたが多くの人は婚活を大手の結婚相談所から始める為、大手の結婚相談所に在籍している会員は「結婚に悩んでいる人」だけでなく、「結婚を意識し始めた人」の割合が高まる傾向があります。

その為、「容姿やコミュニケーション能力などに自信がある人」や「主体的に婚活ができる人」は大手の結婚相談所で婚活をした方が満足した活動ができることが多く、一方そうでない人は中小の結婚相談所で婚活をした方がうまくいくケースが多いです。

【徹底解説】コレだけは抑えておくべきプロフィール作成のポイント5選こんにちは、yuumatuです。 今回は、コレだけは抑えておくべきプロフィール作成のポイント5選について解説します。 ...

3.料金とサービスの関係性

結婚相談所を調べると料金が様々であることに気付き、

婚活男性
婚活男性
料金が高いと、良いサービスを受けられるのかな?

こう疑問を持つ方が多いと思います。

結婚相談所において、料金とサービスの関係には以下のような傾向が見られます。

結婚相談所の料金とサービスの関係性

  1. 全体で見ると「料金が高い=サービスが良い」がおおよそ成り立つ
  2. 一方、1社1社比べると「料金が高い=サービスが良い」とは言い切れない
婚活男性
婚活男性
ん、どういうこと?よく分からない・・・
yuumatu
yuumatu
このグラフをご覧下さい。

このグラフは、僕の実体験と調査結果によって大手結婚相談所7社の料金とサービスの関係性をまとめたものです。

yuumatu
yuumatu
サービスについては、会員数とサービス•サポート内容の2つを軸として総合的に判断しています。

グラフの通り、料金とサービスは全体的におおよそ比例していて、大きく見ると「料金が高い=サービスが良い」ということが成り立ちます。

しかし、1社1社見ていくと「料金が高い=サービスが良い」と言えないということがわかるかと思います。

例えば、ゼクシィ縁結びエージェントとオーネットを比較するとゼクシィ縁結びエージェントの方が料金は安いですが、サービスにおいてオーネットと比較して手厚いです。

yuumatu
yuumatu
それでは、ゼクシィ縁結びエージェントはどんな特徴を持っているのかについて見ていきましょう!
【2022年•最新版】ゼクシィ縁結びエージェントを徹底的に解説しますこんにちは、yuumatuです。 今回は、ゼクシィ縁結びエージェントについて2021年の最新情報を踏まえながら徹底的に解説していき...

③ゼクシィ縁結びエージェントの基本情報

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

運営会社 株式会社リクルート
対応エリア 全28店舗(2021年8月時点・札幌店、仙台店、銀座店、新宿店、池袋東口店、立川店、横浜店、大宮ソニックシティ店、千葉店、船橋ららぽーと店、高崎イオンモール店、水戸エクセルみなみ店、オンライン関東店、静岡店、浜松店、名古屋駅店、栄店、梅田店、梅田茶屋町店、なんば店、京都駅前イオンモール店、京都三条鴨川店、神戸店、岡山クレド店、広島店、オンライン北九州店、博多店、天神店)
会員数 約32,400人(コネクトシップ会員も含む)
男女比 男性48%:女性52%
年齢層 女性の66%が20〜35歳、男性の89%が20〜45歳
成婚率 28%
成婚までの平均活動期間 男性:8.2ヶ月、女性:7.4ヶ月
入会資格 あり(男性:独身で20〜54歳前後までの安定した収入のある方、女性:独身で20~45歳前後までの方)
証明書の提出 ・本人確認書類
・プロフィール写真
・独身証明書
・収入証明書
・学歴証明書

ゼクシィ縁結びエージェントは、2021年 オリコン顧客満足度ランキング結婚相談所において、4年連続1位を獲得しています。

評価項目 ・男女別・年代別(20代・30代・40代以上)の各ランキングにおいても、4年連続全ての項目にて1位獲得となりました。

「入会金33,000円、月会費9,900円〜といった業界水準1/2の料金体系」や「店舗への来店が必要なくオンライン上でもお相手を探すことができる利便性」、「担当コーディネーターが会員を入会から成婚退会まで全てを担当すること」によって、対話から潜在的なニーズを引き出し、新しい出会いを提案している結婚相談所です。

yuumatu
yuumatu
入会金33,000円、月会費9,900円〜といった「費用の安さ」をウリにしていながら、紹介人数最大26人/月というコスパの良さが最大の特徴です。
【解説】ゼクシィ縁結びエージェント「お見合い料・成婚料0円」の理由こんにちは、yuumatuです。 今回は、ゼクシィ縁結びエージェント「お見合い料・成婚料0円」の理由について解説します。 先...

④40代の厳しすぎる婚活事情

yuumatu
yuumatu
生涯未婚率という言葉を聞いたことはありますか?

生涯未婚率とは、「50歳の時点で一度も結婚したことがない人の割合」です。

40代婚活男性
40代婚活男性
生涯未婚率ってどれくらいなの?

引用:厚生労働省

2018年に国立社会保障・人口問題研究所によって行われた調査によると、生涯未婚率は2025年に「男性:27.1%、女性:18.4%」になると予想されています。

つまり、2025年には男性は3人に1人・女性は5人に1人は生涯未婚となる。

婚活女性
婚活女性
男女に差があるのは何でなのかな?

生涯未婚率に男女差が広がった理由として「女性の社会進出と男性の非正規雇用増加」が挙げられています。

引用:よい家計

平成27年の国勢調査に基づいて作成されたデータによると、生涯未婚率の高まりと同時に結婚する人の割合も35歳以降ガクッと落ちています。

yuumatu
yuumatu
40代になると男女共に結婚する人の割合は2%。

こういった環境の中で

40代婚活男性
40代婚活男性
マッチングアプリで婚活頑張ってます‼︎

という40代の方が結婚する可能性はほぼゼロに近い。

婚活女性
婚活女性
じゃあどうすれば結婚できるのかなあ・・・

「結婚できる可能性が高い場所で婚活をすること」がポイントです。

ここから、僕が3ヶ月で成婚退会した結婚相談所 ゼクシィ縁結びエージェントが40代で真剣に婚活をしている人にとってオススメできる婚活場所である理由と婚活成功の為のポイントについて解説をしていきます。

【ゼクシィ縁結びエージェント経験者】仮交際よくある悩みを徹底解説こんにちは、yuumatuです。 今回は、仮交際よくある悩みを徹底解説していきます。 ゼクシィ縁結び...

⑤ゼクシィ縁結びエージェントを40代にオススメする理由 5

具体的には以下の通り。

  1. 真剣に婚活をしている相手と出会える
  2. 掛け持ちしやすい料金設定
  3. マッチングコーディネーターによるサポートがある
  4. 中間面談でフィードバックを受けることができる
  5. 会員の年齢層が幅広い

順番に解説します。

1.真剣に婚活をしている相手と出会える

婚活女性
婚活女性
ゼクシィ縁結びエージェントの会員って結婚に対する意欲低そう笑

結婚相談所での婚活を検討している人の中には、他社と比較をしてこう思っている人は多いと思います。

その代表的な理由は以下の通り。

ゼクシィ縁結びエージェント会員が真剣に婚活していないと思われる理由

  1. 入会金・初期費用・月会費が安く成婚料も0円の為、入会しやすい
  2. Twitterで「アプリから流れてきた婚活意欲の低いライト会員が多い」といった口コミをよく見かける
  3. 婚活アプリ ゼクシィ縁結び内でのゼクシィ縁結びエージェントの膨大な宣伝

中でも、「①入会金・初期費用・月会費が安く成婚料も0円の為、入会しやすい」ということが、「ゼクシィ縁結びエージェントは、婚活を意識し始めた人が多く結婚に真剣ではない」と言われる大きな要因であると考えます。

しかし、ゼクシィ縁結びエージェントに限らず結婚相談所に入会する為に準備・提出するものはたくさんあります。

結婚相談所 入会時、準備・提出するもの

  • 顔写真:結婚相談所によって指定サイズあり。ゼクシィ縁結びエージェントの場合、「縦200px・横150px・4MBまでのjpg形式」。また比率は、3:4の縦長。
  • 独身証明書:本籍地の各市区町村役場で3ヶ月以内に取得したもの
  • 本人確認書類:免許証・パスポート・マイナンバーカードなど
  • 学歴証明書:卒業証書・卒業証明書など
  • 収入証明書:源泉徴収票・確定申告書など
婚活男性
婚活男性
学歴証明書?そんなの残ってないよ笑
婚活女性
婚活女性
顔写真1つ用意するにもサイズが決まってたりして面倒だな笑

結婚相談所に入会する為に必要な提出書類を知って大半の人はこう感じて入会を諦めます。

また、結婚相談所に入会する為には初期費用がかかります。

他社比較 初期費用
ゼクシィ縁結びエージェント 33,000円
オーネット 116,600円(プレミアムプラン)
ペアーズエンゲージ 12,000円
IBJメンバーズ 181,500円(エントリーコース)
ツヴァイ 115,500円(ベーシックプラン)
パートナーエージェント 104,500円(コンシェルジュコース)
婚活男性
婚活男性
マッチングアプリとは比較にならないくらい高い‼︎

こう思った方がほとんどだと思います。

活動費用が手頃で活動しやすいと言われているゼクシィ縁結びエージェントであっても、初期費用として33,000円を支払わなければいけません。

yuumatu
yuumatu
真剣に結婚を考えていない人が支払う金額としては33,000円は高すぎますよね。

決して安い金額とは言えない初期費用33,000円を支払い、手間と時間のかかる提出書類の準備・提出をして入会しているゼクシィ縁結びエージェントの会員は真剣に結婚を考えているので安心してOKです。

2.掛け持ちしやすい料金設定

婚活男性
婚活男性
結婚相談所って掛け持ちして良いの?
yuumatu
yuumatu
掛け持ちしても全然OK‼︎

今では、結婚相談所と婚活系マッチングアプリの二刀流で婚活をしている人も多い。

40代で婚活を成功させる為には、出会いの数をいかにして増やすことができるかがポイントとなってくる為、他の結婚相談所や婚活系マッチングアプリでも同時並行で婚活していくと結婚の可能性を高めることができる。

しかし、結婚相談所での婚活に伴う費用は安くありません。

先ほどの初期費用1つを見ても、ゼクシィ縁結びエージェント以外の結婚相談所で婚活をしていると掛け持ちをすることは選択肢から外れてしまいます。

他社比較 初期費用
ゼクシィ縁結びエージェント 33,000円
オーネット 116,600円(プレミアムプラン)
ペアーズエンゲージ 12,000円
IBJメンバーズ 181,500円(エントリーコース)
ツヴァイ 115,500円(ベーシックプラン)
パートナーエージェント 104,500円(コンシェルジュコース)

結婚相談所で初期費用10万円以上支払ってしまったら、例え費用が比較的安い婚活系マッチングアプリであっても登録・活動することを悩んでしまいますよね。

ただ、ゼクシィ縁結びエージェントであれば初期費用は入会金33,000円のみと安い為、他社の結婚相談所や婚活系マッチングアプリと掛け持ちする選択肢を持ちつつ婚活をすることができます。

3.マッチングコーディネーターによるサポートがある

ゼクシィ縁結びエージェントで婚活をするとマッチングコーディネーターがあなたの婚活をサポートしてくれます。

婚活女性
婚活女性
マッチングコーディネーターって何??

マッチングコーディネーターとは、「会員の悩み・相談を聞いてアドバイスをする方」のことです。

2021年4月1日から結婚相談所ゼクシィ縁結びエージェントはプラン内容を変更し、プランによってマッチングコーディネーターが「サポートコーディネーター」もしくは「専任コーディネーター」に異なることとなりました。

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

https://yuumatu.xyz/wp-admin/post.php?post=5685&action=edit

婚活男性
婚活男性
違いって何なの??

大きな違いは、「専任」か「チーム制」かという点です。

専任コーディネーターはその名の通り「専任」ですが、サポートコーディネーターは「チーム制」となります。

婚活女性
婚活女性
チーム制だと頼りなさそうだけど。

サポートコーディネーターの詳細は以下の通り。

サポートコーディネーターの詳細

  1. シンプルプランの会員の相談にのってくれる
  2. 店舗ごとに複数人いて、「シンプルプラン」のサポート専門
  3. 無料カウンセリングは担当しない
  4. サポートコーディネーターへの相談時、担当者の希望は原則できない。(応相談)
  5. 「シンプルプラン」から「スタンダードプラン、プレミアプラン」へアップグレードした場合、無料カウンセリング時に担当した方が専任コーディネーターとなる

「チーム制」と聞くとサポートが手薄になりそうなイメージを持つかもしれませんが、チーム内で情報共有がされているだけでなく、色々な人の意見を聞くことができる為サポートコーディネーターのメリットもたくさんあります。

40代の婚活には不安が多いかもしれませんがゼクシィ縁結びエージェントであればどのプランであってもマッチングコーディネーターによるサポートを受けることができる為、安心して婚活をすることができますよ。

4.フォロー面談でフィードバックを受けることができる

ゼクシィ縁結びエージェントで婚活をしてもトントン拍子でうまくいくとは限りません。

3ヶ月で成婚退会した僕(当時27歳)も入会して間もない頃はお見合い成立すらせず、お見合いが成立したとしても「NO(お断り)」をされる日々が続き仮交際になかなか進めずにいました。

40代婚活男性
40代婚活男性
20代後半でそれだけ苦戦するなら40代やばいじゃん・・・
yuumatu
yuumatu
そんな時に、運命を変えるきっかけとなったのが「フォロー面談」です。

ゼクシィ縁結びエージェントのスタンダードプラン・プレミアプランには「フォロー面談」というパーソナルサポートがあります。

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

婚活男性
婚活男性
フォロー面談って何やるの?

フォロー面談の概要は以下の通り。

フォロー面談の概要

  • 面談頻度:スタンダードプラン3ヶ月に1回、プレミアプラン2ヶ月に1回
  • 面談時間:約1時間
  • 面談内容:活動の振り返り、今後の活動打ち合わせ(今後どういう相手と出会いたいか?etc)、これまでのお見合い相手のコメントに対するフィードバック(「実際に会ってみたら笑顔が少ない」ということでお断りされているetc)

フォロー面談での専任コーディネーターからのアドバイスは、その後の活動・結果に与える影響が大きいので40代の方が婚活をする上で大きなバックアップとなります。

5.会員の年齢層が幅広い

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェントの会員は、男性:31〜40歳•女性:20〜35歳が主な年齢層となっています。

他社比較をすると、20代〜30代前半の割合が高いことが特徴的です。

20〜35歳の割合を比較 ゼクシィ縁結びエージェント IBJメンバーズ ツヴァイ オーネット
20〜35歳 男性 39% 34.1% 17.9% 55%
20〜35歳 女性 66% 59.2% 8.3% 74%
40代婚活女性
40代婚活女性
20〜30代前半の会員が多いってデメリットじゃん。他社の方が良いな笑

「40代が男女共に少ない」ということは、裏を返せば「ライバルが少ない」ということです。

ゼクシィ縁結びエージェントで出会える会員数は、2021年時点の3万人から約1年で2,400人も増えています。

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

今後40代の会員割合が高まる可能性もありますし、40代の割合が比較的低い今はライバルが少ない為、40代の方が婚活する場所としてオススメです。

【今が大チャンス‼︎】ゼクシィ縁結びエージェント「入会金&月会費 全額返金保証」実施‼︎こんにちは、ゼクシィ縁結びエージェントを3ヶ月で成婚退会したyuumatuです。 今回は、ゼクシィ縁結びエージェント「入会金&am...

④ゼクシィ縁結びエージェントと大手6社を比較

比較するポイントは以下の通り。

  1. 会員数
  2. 会員の質
  3. サービス内容・サポート体制
  4. 料金
  5. まとめ

大手結婚相談所7社はジムに例えると分かりやすい。

コスパ重視のデータマッチング型•ハイブリッド型がスポーツジムであれば、サポート重視の仲人型はライザップと言えます。

データマッチング型•ハイブリッド型のスポーツジムは料金が安い分、基本的には自分1人でトレーニングをしていきますが、必要に応じてトレーナーに聞いて指導を受けるスタイルです。

ゼクシィ縁結びエージェントは、サポート充実のジムのIBJメンバーズ•ツヴァイと比べると器具の種類や数が少なかったりしますが、その分料金が安く手軽に使える身近なジムと言えます。

その為、充実さやサポートの高さを求めるのであればツヴァイ•オーネット•IBJメンバーズの3つの中から選ぶこととなりますが、コストを抑えながら結婚相談所で婚活を始めてみるならゼクシィ縁結びエージェントは良い選択です。

それでは、イメージがついたところで早速比較をしていきましょう!

1.会員数

出会いのチャンスの大きさを意味する会員数は、結婚相談所において最も重要なポイントと言っても過言ではありません。

そんな会員数で大手結婚相談所7社を比較すると以下の通り。

結婚相談所 会員数
ゼクシィ縁結びエージェント 約32,400人
IBJメンバーズ 約70,000人
オーネット 48,007人
ペアーズエンゲージ 約30,000人
ツヴァイ 90,728人
パートナーエージェント 29,353人
エン婚活エージェント 30,166人

見ると分かる通りIBJメンバーズとツヴァイが圧倒的であることがわかります。

その為、ゼクシィ縁結びエージェントは出会いのチャンスという点においてはIBJメンバーズ•ツヴァイのように会員数の多い結婚相談所と比べると小さく、この点は大きなマイナスと言えます。

しかし、僕は会員数は男女1万人ずついるくらいがベストだと考えています。

その理由は、「会員数が多い=ライバルが多い」ということでもあるからです。

結婚相談所で婚活をしていると同性(=ライバル)は見ることができない為、自分が選ぶ側と考えてしまい「会員数は多い方が良い」と思い込んでしまいますが、会員数が増えればその分ライバルも増えて競争率が上がることは忘れてはいけません。

2.会員の質

条件にとらわれすぎることは良くありませんが、理想の相手に近い相手がどれくらいいるかについて入会前に確認しておくことはとても大切です。

ここでは、年齢層•年収•学歴の3つを見ていきます。

yuumatu
yuumatu
まずは年齢層について見ていきます。

年齢層を比較数すると、以下の通りです。

結婚相談所 20-30代の割合(男性:女性)
ゼクシィ縁結びエージェント 男性67:女性92
IBJメンバーズ 男性34.1:女性59.2
オーネット 男性55:女性74
ペアーズエンゲージ 男性75:女性85
ツヴァイ 男性17.9:女性8.3
パートナーエージェント 男性23.7:女性42.0
エン婚活エージェント 男性48:女性77

大手結婚相談所の中で比較をすると、圧倒的にゼクシィ縁結びエージェントは20代の割合が男女ともに高いことが特徴です。

yuumatu
yuumatu
続いて確認するのは、年収です。

婚活男性の場合、年収が高いほど人気が高い傾向にあります。

そこで男性の平均年収を比較すると以下の通り。

結婚相談所 600万円以上の男性の割合
ゼクシィ縁結びエージェント 28%
IBJメンバーズ 64%
オーネット 約40%
ペアーズエンゲージ 非公開
ツヴァイ 約40%(500万円台含む)
パートナーエージェント 36.3%
エン婚活エージェント 40.4%

料金が安い為、若い年代の人が入会しやすいのでゼクシィ縁結びエージェントの男性会員の年収は低いです。

引用:転職Hacks

日本の男性で平均年収が年収600万円以上の割合は、転職Hacksの調査によると約44%という調査結果が出ている為、それと比較をしてもゼクシィ縁結びエージェントは低い。



yuumatu
yuumatu
最後は学歴について見ていきます。

大学卒の割合を比較すると以下の通り。

結婚相談所 大学卒の割合(男性:女性)
ゼクシィ縁結びエージェント 男性57:女性59
IBJメンバーズ 男性85:女性75
オーネット 男性65:女性60
ペアーズエンゲージ 男女計約70%
ツヴァイ 男性53.2:女性53.0
パートナーエージェント 男性58.9:女性60.7
エン婚活エージェント 男性57.1:女性56.3

引用:Education Career

ここ数年の大学•短期大学への進学率は約60%なので、ゼクシィ縁結びエージェントの会員の学歴は平均以上と言えます。

また、大手結婚相談所7社の中で見ても大きく劣っているということはないことがわかります。

yuumatu
yuumatu
ここで会員の質についてまとめます。

ゼクシィ縁結びエージェントは、会員の年齢層が若い分年収が低いということが特徴です。

しかし、学歴の高い人は多いのでこれから年収の上がる人に出会える可能性は高いと言えます。

また、年齢層•年収•学歴の全てにおいて高かったのは圧倒的にIBJメンバーズで、会員の質を重視したいという方は予算と相談した上でIBJメンバーズを選んでみると良いと思います。

【婚活・質疑応答】結婚相談所ゼクシィ縁結びエージェントのウソ・ホントこんにちは、yuumatuです。 今回は、結婚相談所ゼクシィ縁結びエージェントのウソ・ホントについて解説します。 先日こうい...

3.サービス内容・サポート体制

結婚相談所においてどれくらいのサポートが受けられるのかも重要な点です。

僕が大切だと考えているサポート内容を7社で比較すると以下の通り。

結婚相談所 相手検索+紹介人数/月 面談
ゼクシィ縁結びエージェント 26人 2ヶ月に1回
IBJメンバーズ 20人 年間4回
オーネット 10人
ペアーズエンゲージ 10人
ツヴァイ 30人
パートナーエージェント 11人 3ヶ月に1回
エン婚活エージェント 16人

*スタンダードなプランで比較しています。

婚活男性
婚活男性
ゼクシィ縁結びエージェントのサポート体制いいね‼︎

こう思った方がいるかもですが、ゼクシィ縁結びエージェントでは婚約までの徹底したサポートはなく、交際中のサポートも基本的には会員自身が主体的に行動しない限り受けることはできません。

一方で、ライザップ式のIBJメンバーズでは、交際中も含めしっかりとしたサポートを受けることができます。

実際にIBJメンバーズの「サポートがいい‼︎」という声は数多く存在します。

サポートを重視したい方は、IBJメンバーズを選ぶことで満足度の高い活動をすることができます。

【成婚退会経験者が〇〇教えます】ゼクシィ縁結びエージェントの3つの注意点こんにちは、yuumatuです。 今回は、ゼクシィ縁結びエージェントの注意点について解説します。 先日こういったツイートをし...

4.料金

料金の比較をすると、以下の通り。

結婚相談所 入会金 月会費 初期費用
  ゼクシィ縁結びエージェント 33,000円 17,600円 0円
IBJメンバーズ 33,000円 17,050円 181,500円
オーネット 33,000円 16,500円 83,600円
ペアーズエンゲージ 12,000円 12,000円 0円
ツヴァイ 115,500円 17,600円 0円
パートナーエージェント 33,000円 18,700円 104,500円
エン婚活エージェント 10,780円 14,300円 0円

*スタンダードなプランで比較しています。

7社を比較するとゼクシィ縁結びエージェントの料金プランは圧倒的に安いことが分かると思います。

yuumatu
yuumatu
ゼクシィ縁結びエージェントの最も安いシンプルプランで活動すれば更に費用を抑えて婚活をすることができます。

結婚相談所での婚活を気軽にスタートできることは、ゼクシィ縁結びエージェントを選ぶメリットの1つです。

https://yuumatu.xyz/members_unsubscribe_cause_truth_give_up_matrimonial_agency_marriage_hunting_intermediate/

5.まとめ

これまでをまとめると以下の通り。

結婚相談所 会員数 会員の質 サポート 料金
 ゼクシィ縁結び    エージェント
IBJメンバーズ
オーネット
     ペアーズ   エンゲージ  
ツヴァイ
     パートナー      エージェント
      エン婚活        エージェント

この表を踏まえ、ゼクシィ縁結びエージェントで婚活をすることをオススメできる人の特徴は以下の通り。

ゼクシィ縁結びエージェントで婚活をすることをオススメできる人の特徴

  1. 「婚活に苦労している」というより「最近、結婚を意識し始めた」
  2. 手軽に結婚相談所のサービスを利用してみたい
  3. 若い年代の会員が多い結婚相談所で婚活をしたい
  4. 主体的に行動できる
  5. コスパ良く婚活をしたい

これら5つのポイントに当てはまる人は、まずはゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングを受けてみることをオススメします。

≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら

婚活男性
婚活男性
強引な勧誘がないか不安だなあ…
yuumatu
yuumatu
ゼクシィ縁結びエージェントでは強引な勧誘は一切ないので安心してOK。

その理由は、ゼクシィ縁結びエージェントのビジネスの軸は「結婚相談所の会員数(=入会金や月会費)」ではなく「結婚が決まってからのサービス(=結婚式、結婚指輪、保険など)」だからです。

一方で次のような人にはオススメしません。

ゼクシィ縁結びエージェントをオススメしない人の特徴

  1. しっかりとしたサポートを受けながら婚活をしたい
  2. 年収を重視している
  3. 主体的に行動することが苦手

これら3つに当てはまる方は、手厚いサポートが期待できるIBJメンバーズでの婚活がオススメです。

≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら

【婚活×出口戦略】成婚退会から結婚までのステップはどうすれば正解?こんにちは、yuumatuです。 今回は、成婚退会から結婚までのステップはどうすれば正解?について解説します。 先日Twit...

ゼクシィ縁結びエージェントで婚活する上で抑えておきたいポイント3選

https://youtu.be/Da3rmwBir5Q?list=TLGGRxRCiiTkE8gyMjA5MjAyMQ引用:ゼクシィ縁結びエージェント

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

具体的には、以下の通り。

  1. 入会〜成婚退会までの流れ
  2. ゼクシィ縁結びエージェントの出会いの仕組み
  3. コスパ良く利用する賢い使い方

順番に解説します。

1.入会〜成婚退会までの流れ

ゼクシィ縁結びエージェントの入会から成婚退会までの流れは、以下の通り。

ゼクシィ縁結びエージェントの入会から成婚退会までの流れ

  1. 無料カウンセリング
  2. 初回面談
  3. 書類準備、提出
  4. ファーストコンタクト(お見合い)
  5. 仮交際
  6. 真剣交際
  7. 成婚退会

順番に解説していきます。

①無料カウンセリング

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

婚活男性
婚活男性
無料カウンセリングの予約ってなんだかめんどくさそうだなあ・・・
yuumatu
yuumatu
超簡単ですよ。

無料カウンセリングの予約をする為のステップは、全部で5つ。

まずは、ゼクシィ縁結びエージェントの公式サイトへアクセスをして、サイトの下の方にある「無料カウンセリングを予約する」というボタンをクリックします。

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

そうすると、「ご来店予定 店舗」という項目が出てくるので「家から近い」など一番都合の良い店舗を選択します。

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

例として「ご来店予定 店舗」の「関東」をクリックすると、こんな感じで店舗名が出てきます。

yuumatu
yuumatu
ちなみに、僕は新宿店で無料カウンセリングを受けました。

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

yuumatu
yuumatu
ここで1つ注意点があります。

それは、「入会後の所属店舗は、無料カウンセリング実施店舗となる」ということです。

婚活男性
婚活男性
ん?どういうこと?

簡単に言うと、フォロー面談などのサービスを対面で受ける為には、「無料カウンセリングを実施した店舗に行かなければならない」ということです。

婚活男性
婚活男性
無料カウンセリングを職場近くの店舗で受けたから、休日にわざわざ職場近くまで行くのシンドい・・・
yuumatu
yuumatu
こんな展開は嫌ですよね。
婚活男性
婚活男性
無料カウンセリングは対面じゃないとダメなの?

無料カウンセリングは、予約をする際に来店とオンラインの2つから選択することができるので安心してOKです。

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

yuumatu
yuumatu
また、入会手続きも店舗と郵送の2つから選ぶことができます。

店舗選択が済んだら、続いて無料カウンセリングの日時を入力します。

この際、キャンセル待ち予約をすることも可能です。

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

yuumatu
yuumatu
無料カウンセリングの予約は埋まりやすいので、少しでも関心があるのであればすぐに店舗•オンラインのどちらか都合の良い方で予約をすることをオススメします。

最後は、「名前、性別、年齢、住んでいる都道府県、電話番号、メールアドレス」を入力して予約完了です。

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

婚活女性
婚活女性
予約の為に、色々と入力するの面倒・・・
yuumatu
yuumatu
こう思った方は、電話をして予約することがオススメです。

連絡先は以下の通り。

無料カウンセリングの電話予約 連絡先•受付時間

  • 連絡先:0120-989-408
  • 受付時間:11:00~19:00
婚活女性
婚活女性
無料カウンセリングではどんなことが聞かれるの?

無料カウンセリングの内容としては、下記のとおりです。

無料カウンセリングで質問されること

  1. 婚活をしようと思ったきっかけ、理由
  2. 婚活の活動状況
  3. 結婚相手の理想(年収、趣味、見た目)
  4. いつまでに結婚したいか

無料カウンセリングでは、相手の好みや価値観をたしかめるアンケートシートをやります。

またシンプルプランを除いて無料カウンセリングで担当となった方が、マッチングコーディネーター(=担当コーディネーター)として入会〜成婚退会までサポートしてくれます。

≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら

【徹底解説】ゼクシィ縁結びエージェント 無料カウンセリングの詳細こんにちは、yuumatuです。 今回は、ゼクシィ縁結びエージェント 無料カウンセリングの詳細について解説します。 先日こう...

②初回面談

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

初回面談では、無料カウンセリングの際に受け取る活動プラン面談アンケートを提出し、担当コーディネーターと一緒にプロフィールを作成します。

婚活男性
婚活男性
プロフィール欄にはどんな項目があるの?

プロフィール欄の項目は以下の通り。

プロフィール欄の項目

  1. 趣味
  2. 趣味についてのこだわり(60文字)
  3. これからやってみたいこと(30文字)
  4. 私の好きなコト、モノ(60文字)
  5. 私の嫌いなコト、モノ(60文字)
  6. 理想の結婚、夫婦、家族像(60文字)
婚活女性
婚活女性
うまく書ける自信がないよ・・・
yuumatu
yuumatu
当時の僕も同じことを考えていました。

しかし、活動プラン面談アンケートを基に担当コーディネーターが一緒に考えてくれるので安心してOKです。

婚活男性
婚活男性
全て任せてOKということだね、良かった!

こう思った方がいるかもですが、それではダメです。

名前や年齢といった基本情報の中に「コーディネーターからのメッセージ」という項目があり、「コーディネーターからのメッセージ」は、無料カウンセリング•初回面談を通じた担当コーディネーターからの印象を基に入力されます。

つまり、担当コーディネーターに任せっきりの受け身スタンスでは第一印象の悪化につながり、コーディネーター紹介文に影響する可能性が高まる。

yuumatu
yuumatu
婚活をするのは、あなた自身。

婚活だけでなく担当コーディネーターとのコミュニケーションを主体的に行うことは、結婚相談所での婚活をうまく進める為に必要不可欠です。

≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら

【ゼクシィ縁結びエージェント経験者】成婚退会したいならプロフィール写真にこだわれ!!【結論:写真館での撮影はコスパ最強です】こんにちは、yuumatuです。 今回は、成婚退会したいならプロフィール写真にこだわれ!!について説明します。 先日こういっ...

③書類準備、提出

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

初回面談の際に提出する書類は、以下の通り。

提出書類

  • 本人確認書類(免許証、パスポートなど)
  • 独身証明書(3ヶ月以内に発行されたもの)
  • 収入証明書(源泉徴収票、確定申告書)
  • 学歴証明書(卒業証書、卒業証明書)
  • 資格証明書
  • 顔写真
婚活男性
婚活男性
独身証明書?なんかよくわからないし面倒だなあ・・・
yuumatu
yuumatu
簡単ですよ。

本籍がある役所(市役所・町村役場)の窓口にて申請ができ、受け取ることが可能です。

婚活男性
婚活男性
結構お金かかりそうだね。

費用は500円以内なので、安心してOKです。

結婚相談所での婚活を始める際に、独身証明書や学歴証明書といった普段聞き慣れない書類の提出を求められますが、ググれば書類取得が簡単であることにすぐ気付くことができます。

≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら

【成婚退会経験者】ゼクシィ縁結びエージェント プロフィールの書き方【コレだけおさえればOKです】こんにちは、yuumatuです。 今回は、ゼクシィ縁結びエージェント プロフィールの書き方について説明します。 先日こういっ...

④ファーストコンタクト(お見合い)

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

入会手続きが完了したら、マイページでお相手探しをします。

またスタンダードプラン•プレミアプランであれば、担当コーディネーターからもプロの視点で毎月6人お相手を紹介してもらえます。

お見合い申込を通じてお互いが「会ってみたい!」と感じてマッチング成立となったら、会員専用システムを通じて、お見合いをする場所と時間を決めて待ち合わせをします。

婚活女性
婚活女性
コロナが流行っているから、会うのは少し不安・・・
yuumatu
yuumatu
お見合いはオンラインで行うことも可能です。

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

お見合いの日程調整の際に、相手に対してオンラインコンタクトを提案することが可能です。

その際、日程もあわせて提案し相手から承諾を得ることができれば、オンラインにてお見合いをすることができます。

婚活男性
婚活男性
オンラインでのお見合いってどうなんだろう?

2021年1~6月にオンラインコンタクトを利用した282人のゼクシィ縁結びエージェント会員によるオンラインコンタクトのメリットの調査結果は、以下の通り。

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

婚活男性
婚活男性
オンラインだと会話が盛り上がらないでしょ。

オンラインコンタクトを利用したことがある会員の感想を見ると

婚活女性
婚活女性
オンラインのお見合いでも普通に話せるもんだね!
婚活男性
婚活男性
その後実際に会っても、オンラインコンタクトの印象と変わらなかった!

といったポジティブな感想ばかりです。

ゼクシィ縁結びエージェントでの婚活をしていく中で、オンラインコンタクトを提案されることがあるかもですが相手の希望でもある為、快く承諾しよう。

≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら

【ゼクシィ縁結びエージェント経験者】結婚相談所での服装・身嗜みのポイントこんにちは、yuumatuです。 今回は、結婚相談所での服装・身嗜みのポイントについて説明します。 先日こういったツイートをしま...

⑤仮交際

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

お見合いをして、「また会ってみたい!」とお互いが感じたら仮交際がスタートします。

仮交際に進むと、デートの場所や日時を2人で決めることができるなど自由度が高まります。

婚活女性
婚活女性
「また会いたいけどどうすればいいか」とか悩みが増えそう・・・
yuumatu
yuumatu
そんな時は担当コーディネーターもしくはサポートコーディネーターに連絡しよう。

マッチングコーディネーターは、婚活をしていく中での悩みを聞いてアドバイスをするなどサポートしてもらえるので積極的に連絡をした方が良いです。

婚活女性
婚活女性
仮交際はどれくらいの期間なんだろう?

こう疑問に思った方がいるかもですが、明確な基準はありません。

しかし、僕は「仮交際は3回目のデートまで」と考えています。

つまり、「3回目のデートで真剣交際を提案する」ということです。

その理由は、「4回以上デートを繰り返している間に、他のライバルに奪われてしまう可能性があるから」です。

yuumatu
yuumatu
ダラダラと仮交際を続ける先に待っているのは、「交際中止の通知」と「お祈りメール」です。

また、仮交際は「お試し期間」である為、宿泊を伴う旅行や婚前交渉などは禁止されています。

婚活男性
婚活男性
お互い大人なんだから、その辺は好きにさせてもらいたいな。

こういった方は、担当コーディネーターや他の会員に迷惑をかけることになるのでゼクシィ縁結びエージェントでの婚活はやめよう。

≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら

【ゼクシィ縁結びエージェント経験者】仮交際は最大何人まで?【結論は、3人】こんにちは、yuumatuです。 今回は、ゼクシィ縁結びエージェントで仮交際は最大何人まで?について説明します。 先日こうい...

⑥真剣交際

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

お互い特別な存在と感じるようになれば、結婚を意識した真剣な付き合いである真剣交際となります。

真剣交際へと進むと、他の会員とのお見合いやお見合い申込、仮交際はできなくなります。

しかし、マッチングコーディネーターによるサポートを受けることができる為、どのプランであったとしても月会費としてシンプルプランと同じ9,900円の料金を支払わなくてはいけません。

yuumatu
yuumatu
ただ結婚を前提とした交際をしているだけで、毎月9,900円支払うということです。

普通に考えてもったいないですよね。

だから、僕は「真剣交際に進むと同時に成婚退会すること」をオススメしています。

婚活女性
婚活女性
でも、もし別れちゃったら・・・

ゼクシィ縁結びエージェントでは、退会後2年以内であれば入会金ゼロ円で再入会することができるので大丈夫です。

婚活女性
婚活女性
また書類提出とかしないといけないんでしょ?めんどくさいじゃん。

たしかに再度、提出書類を準備しないといけないなど手間はかかりますが、リスクとリターンのバランスを考えたら、真剣交際に進むと同時に成婚退会した方がその分婚活に伴う費用を抑えることができるので選択として正解です。

≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら

【ゼクシィ縁結びエージェント経験者】真剣交際になったら成婚退会しよう【真剣交際の時に支払う料金は保険料です】こんにちは、yuumatuです。 今回は、「真剣交際になったら成婚退会しよう」について説明します。 先日こういったツイートを...

⑦成婚退会

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

真剣交際に進み、お互い成婚退会する気持ちが固まったらマッチングコーディネーターへ連絡し、成婚退会の意向を伝えます。

後日、お互いの所属店舗へ行きマッチングコーディネーターと少し面談をして正式に退会となります。

婚活男性
婚活男性
成婚退会まで進めば、ひと安心だね!
yuumatu
yuumatu
成婚退会について1つ注意点があります。

それは、「締め日」です。

ゼクシィ縁結びエージェントでは、毎月20日が締め日となっている為、例えば21日に成婚退会を決めたとなると翌月まで月会費がかかることとなります。

成婚退会を提案する際は、必ず締め日も意識しよう。

≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら

【徹底解説】ゼクシィ縁結びエージェント 無料カウンセリングの詳細こんにちは、yuumatuです。 今回は、ゼクシィ縁結びエージェント 無料カウンセリングの詳細について解説します。 先日こう...

2.ゼクシィ縁結びエージェントの出会いの仕組み

ゼクシィ縁結びエージェントでは担当コーディネーターからの「お相手紹介」と自ら相手を探して申し込む「お相手検索」の2つの出会い方があります。

出会い方が異なる2つですが、相手との出会い方が違うだけで後の流れは全く一緒です。

ゼクシィ縁結びエージェントの出会い方の流れ

  1. 無料カウンセリング
  2. 初回面談
  3. お見合い申込
  4. お見合い
  5. 仮交際
  6. 真剣交際
  7. 成婚退会

そして、ゼクシィ縁結びエージェントには2つのプラットフォームがあります。

ゼクシィ縁結びエージェントにある2つのプラットフォーム

  1. ゼクシィ縁結びエージェント
  2. 様々な結婚相談所が提携しているCONNECT-ship
婚活男性
婚活男性
CONNECT-shipって何?

パートナーエージェントが運営する複数の結婚相談所や連盟が会員を共有するシステムのことで、会員数の少ない結婚相談所でも出会いのチャンスを広げることができます。

引用:Love Book

ゼクシィ縁結びエージェントで婚活をすると、ゼクシィ縁結びエージェントに所属している会員だけでなく提携しているCONNECT-shipの会員とも出会うことができます。

yuumatu
yuumatu
しかし条件があります。

引用:Love Hacks

どのプランで活動したとしても、毎月のお相手検索20人の内訳は「ゼクシィ縁結びエージェント会員10人•提携しているCONNECT-ship会員10人」となります。

また、スタンダードプラン•プレミアプランで活動したことによってもらえる毎月6人の紹介はゼクシィ縁結びエージェント会員のみとなります。

≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら

【成婚退会経験者が〇〇教えます】ゼクシィ縁結びエージェントの3つの注意点こんにちは、yuumatuです。 今回は、ゼクシィ縁結びエージェントの注意点について解説します。 先日こういったツイートをし...

3.コスパ良く利用する賢い使い方

ゼクシィ縁結びエージェントには3つのプランがあります。

引用:ゼクシィ縁結びエージェント

yuumatu
yuumatu
大前提としてプレミアプランはオススメしません。

その理由は、以下の通り。

僕がプレミアプランをオススメしない理由

  1. ファーストコンタクト成立保証が適用となるケースは少ない(=入会した会員の80%が1ヶ月以内に出会っている)
  2. スタンダードプランと比較して相手検索•紹介人数は変わらない(スタンダードプラン、プレミアプラン共にお相手紹介:6人、お見合い申込:20人)

ゼクシィ縁結びエージェントで最も人気があるプランはスタンダードプランであり、入会する人の7割に選ばれています。

またシンプルプランは圧倒的に安いのが特徴で、スタンダードプランと1年間の総額で比較してみると以下の通り。

シンプルプラン スタンダードプラン
お相手紹介 0人 6人/月
お相手検索 20人/月 20人/月
1年間の総額 151,800円 244,200円
yuumatu
yuumatu
これらを踏まえて、ゼクシィ縁結びエージェントで婚活をする際に最もお得な方法を紹介します。

それは、まず3ヶ月スタンダードプランで活動し、それ以降はシンプルプランに切り替えるという方法です。

入会したばかりの3ヶ月は婚活に対するモチベーションも高く、新規会員ということで相手会員からの注目度も高い為、活動しやすい時期となっています。

つまり、ゼクシィ縁結びエージェントでの婚活の最初の3ヶ月は紹介も含めて出会いが増えやすい時期であるということです。

基本的には、活動スタートから3ヶ月はスタンダードプランで活動し紹介と検索の両面で出会いを探しつつ複数人と仮交際を続けながら、4ヶ月目以降はシンプルプランに切り替えて検索のみで新しい出会いを模索して、真剣交際へのステップアップを検討していくという流れになります。

yuumatu
yuumatu
この思考法は婚活費用を抑えつつ、結婚を最短で手に入れる為の方法である為、とてもオススメです。

≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら

【改悪?】ゼクシィ縁結びエージェント プラン内容変更【21年4月1日〜】こんにちは、yuumatuです。 今回は、ゼクシィ縁結びエージェント プラン内容変更について解説します。 先日こういったツイ...

⑧結婚相談所を120%使いこなす5つのコツ

ここまで記事を読んでくれた方の中には、

40代婚活男性
40代婚活男性
ゼクシィ縁結びエージェントで婚活をすればいいんだ!
婚活女性
婚活女性
ゼクシィ縁結びエージェントに入会すれば結婚できる!

こう思っている方がいるかもしれませんが、残念ながら結婚相談所での婚活はそんなに甘くありません。

yuumatu
yuumatu
結婚相談所選びはスタート地点であり、入会してからが勝負です。

結婚相談所は「受け身」では成功しません。

行動•活用の仕方次第で結果は大きく変わってきます。

そこで結婚相談所を使いこなす為に知っておきたい5つのコツを紹介します。

具体的には以下の通り。

  1. 担当者と関係性を築く
  2. プロフィール内容•写真にこだわる
  3. とりあえず〇〇の気持ちを持つ
  4. 高望みをしすぎない
  5. お見合いでは清潔感を意識する

順番に解説します。

1. 担当者と関係性を築く

担当者とはこまめに連絡をしてコミュニケーションを取り、関係性を築くことが大切です。

婚活男性
婚活男性
そんなにうまくできるかなあ・・・
yuumatu
yuumatu
担当者と関係性を築く為にむずかしいことをする必要はありません。

具体的には、以下の通り。

担当者と関係性を築く為にやるべきこと

  1. こまめにメールや電話をしてコミュニケーションを取る
  2. お相手紹介をされたら積極的にお見合い申込をする
  3. アドバイスは素直に受け入れる

関係性が築けていないと相談してもちゃんと答えてもらえないということはありませんが、プロとは言っても「人間」なので担当会員の中で優先順位がつくことはあります。

例えば、あなたの好みの異性が見つかった時、あなたのことを良く思っていれば「真っ先に紹介をしてくれる可能性が高まる」とかです。

婚活女性
婚活女性
担当者と相性が合わなかったらどうしよう・・・
yuumatu
yuumatu
担当者と相性が合わないと感じたのであれば、「担当変更」一択です。

「相談したいけど、連絡しにくい」、「アドバイスがしっくりこない」ということがあれば我慢せずに担当変更を依頼しよう。

2.プロフィール内容•写真にこだわる

プロフィール内容•写真を制する者が、結婚相談所での婚活を制すると言っても過言ではありません。

あなたは、「メラビアンの法則」という言葉を聞いたことはありますか?

メラビアンの法則とは「矛盾した言動があった際に相手のどこを見て判断しているか」ということを表したものです。

その研究結果は、以下の通り。

矛盾するやり取りの中で最も参考にした情報

  • 言語情報:7%
  • 聴覚情報:38%
  • 視覚情報:55%

どんなにあなたが素晴らしいプロフィールを書いたとしても、プロフィール写真の印象と異なっていると相手は「本当なのかな?」と疑問を抱きます。

例としては、以下の通り。

プロフィール内容と写真で損するパターン例

  1. プロフィール内容「理想の夫婦像」:明るく2人で一緒に楽しく暮らしていきたい
  2. プロフィール写真:自撮りしている為、影ができてしまい暗い印象
yuumatu
yuumatu
プロフィールの写真と内容に矛盾がありますよね。

これではお見合い申込をしてもマッチングすることはなく、当然のことながらお見合いの申込が来ることもありません。

反対に、プロフィール内容と写真にこだわることで、頑張って考えた「プロフィール内容」と少しお金をかけて用意した「プロフィール写真」は、あなたの魅力をより一層引き出させる武器となります。

理想の相手との出会いの可能性を高める為にも、プロフィール内容と写真には妥協せずにこだわりましょう。

【ゼクシィ縁結びエージェント経験者】成婚退会したいならプロフィール写真にこだわれ!!【結論:写真館での撮影はコスパ最強です】こんにちは、yuumatuです。 今回は、成婚退会したいならプロフィール写真にこだわれ!!について説明します。 先日こういっ...

3.とりあえず〇〇の気持ちを持つ

結婚相談所での活動はぶっちゃけ何がきっかけで理想の相手と出会い、結婚につながるかわかりません。

また、結婚相談所で婚活をしていると色々な選択肢が生まれ、選択の連続となります。

結婚相談所で婚活をすると生まれる選択肢

  1. お見合い申込をする
  2. お相手を紹介され返事をする
  3. お見合い申込をされ返事をする
  4. 活動プランをワンランク上げる
  5. 担当者と面談をする

こういった選択肢がある中で、

婚活女性
婚活女性
うーん、どうしよう。でも、とりあえず見送ろうかな・・・

こんな感じで慎重になりすぎてしまう人は、婚活が長期化する道を歩んでしまうこととなります。

その理由は、「行動しなければ何も変わらず、またそもそも正解は誰にもわからないから」です。

大切なことは、リスクとリターンのバランスを考えた上で「とりあえず〇〇」の気持ちを持ち積極的に行動してみること。

婚活男性
婚活男性
それなら早速有料オプションをとりあえず使ってみるぞ!
yuumatu
yuumatu
有料オプションをとりあえず使うことはオススメしません。

その理由は、「リスク(費用)とリターン(出会い•結婚の可能性)のバランスが合っていないから」です。

婚活男性
婚活男性
お見合い申込をされたから、とりあえず会ってみよう。
婚活女性
婚活女性
担当者から紹介されたから、とりあえずお見合い申込をしてみよう。

これくらいフットワークを軽くして婚活をすることで、成果を手に入れる可能性をグッと高めることができます。

4.高望みをしすぎない

結婚相談所で婚活をすると何万人もの会員との出会いのチャンスがあります。

そして、会員専用サイトではお相手候補の様々な情報を知ることができる。

結婚相談所の会員専用サイトでわかる情報

  • 容姿
  • 趣味
  • 職業

ただ、結婚相談所の検索システムでは同性は見ることができません。

その為、こんな幻想に陥る人がいます。

婚活男性
婚活男性
どのお相手候補とお見合い、結婚しようかな!

お相手候補が何万人もいたとしても、あなたに対して関心を持っている人はほぼゼロです。

yuumatu
yuumatu
もう一度言います。あなたに関心を持っている異性はゼロです。

あなたが「素敵だな」と思う相手は何百人もの人が同じことを考えている為、

婚活女性
婚活女性
絶対に佐藤健さんみたいな素敵な人と結婚する!

こんな高望みをしていては成婚退会は一生ない。

婚活において「高望み」は自分磨きの原動力にもなる為、「絶対するな!」ということはありません。

しかし、自分は「選ぶ側」だと考えて高望みをしていては、お見合い申込をしてもマッチングすることはなく、お見合い申込がきても「お見送り」をして自ら出会いを手放すだけです。

高望みをしつつも「選ぶ側」ではなく「選ばれる側」になる為に、何をすれば良いか考え行動して理想の相手との出会い、結婚をつかもう!

5.お見合いでは清潔感を意識する

お見合いで大切なことは、「容姿」や「オシャレ」の良し悪しではなく

yuumatu
yuumatu
清潔感です。

どんなにあなたがプロフィール内容•写真を完璧に仕上げてお見合いが決まったとしても、清潔感がなければ「即お見送り確定」となります。

婚活男性
婚活男性
「清潔感」と言っても具体的にどういうところを気をつければ良いのかわからないよ・・・

具体的には、以下の通り。

清潔感を左右する7つのポイント

  1. 髪型は整っているか
  2. 眉毛•鼻毛に問題はないか
  3. 体臭や口臭は気にならないか
  4. 肌質はガサガサになっていないか
  5. 体型は乱れていないか
  6. つめが長くなっていないか
  7. 服装にシワや汚れはないか

上記7点を確認し、ポイントを抑えるだけで清潔感は保たれ、余計なところで相手に対してマイナスイメージを与えてしまうことを防ぐことができます。

婚活男性
婚活男性
でも、その後の会話の方がもっと大切なんじゃないの?
yuumatu
yuumatu
「清潔感がない」と相手に思われたら、その後の時間は消化試合となります。

人間は、出会って1秒以内に第一印象を決め、その後は無意識のうちに第一印象を正当化させる為の要素を探すようになる。

つまり、第一印象でつまづくとその後のお見合いで巻き返すことは不可能ということです。

先ほど紹介した7つのポイントを抑えて清潔感を保ち、お見合いを有利ポジションで進めよう!

≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら

⑨まとめ

今回は、40代の方がゼクシィ縁結びエージェントで婚活をして結婚できる可能性は高いのか?、また結婚相談所での婚活を順調に進める為のポイントを解説しました。

40代のあなたがゼクシィ縁結びエージェントで婚活するきっかけとなり、そして近い将来結婚へとつながることを願っています‼︎

≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら

yuumatu
yuumatu
ゼクシィ縁結びエージェントでの婚活を成功させる為のポイントも解説しているので良かったら見てみて下さい。

以上、40代でもゼクシィ縁結びエージェントで婚活して結婚できる?でした。

最後まで読んでくれてありがとうございます!

では、また次の記事でお会いしましょう!

【成婚退会経験者】ゼクシィ縁結びエージェント プロフィールの書き方【コレだけおさえればOKです】こんにちは、yuumatuです。 今回は、ゼクシィ縁結びエージェント プロフィールの書き方について説明します。 先日こういっ...
【ゼクシィ縁結びエージェント経験者】成婚退会したいならプロフィール写真にこだわれ!!【結論:写真館での撮影はコスパ最強です】こんにちは、yuumatuです。 今回は、成婚退会したいならプロフィール写真にこだわれ!!について説明します。 先日こういっ...
【ゼクシィ縁結びエージェント経験者】結婚相談所での服装・身嗜みのポイントこんにちは、yuumatuです。 今回は、結婚相談所での服装・身嗜みのポイントについて説明します。 先日こういったツイートをしま...
【ゼクシィ縁結びエージェント経験者】ファーストコンタクトの回答待ちが多い、長い【結論:気にしていても意味はないですよ】こんにちは、yuumatuです。 今回は、「ファーストコンタクト回答待ちが多い、長い」について説明します。 先日こういったツ...
【ゼクシィ縁結びエージェント経験者】仮交際につなげる為にファーストコンタクトで抑えることこんにちは、yuumatuです。 今回は、ゼクシィ縁結びエージェントでの婚活で「仮交際につなげる為にファーストコンタクトで抑えるべ...
【ゼクシィ縁結びエージェント経験者】担当コーディネーターの重要性【生かすも殺すもあなた自身】こんにちは、yuumatuです。 今回は、担当コーディネーターの重要性について説明します。 先日こういったツイートをしました...
ゼクシィ縁結びエージェント ゼクシィ0708
ABOUT ME
yuumatu
【資産1億円を目指す個人投資家】 元浪費家×貯金20万以下だった僕が 結婚をきっかけにお金の知識をフル装備 今は個人投資家として資産2000万円を運用