こんにちは、yuumatuです。
今回は、成婚退会したいならプロフィール写真にこだわれ!!について説明します。
先日こういったツイートをしました。
#今日の積み上げ 😌
✅プロフィール写真にこだわる
ゼクシィ縁結びエージェントに
限らず結婚相談所で早く良い相手を
見つけて成婚退会したいなら、
プロフィール写真にこだわるべき😌
①誠実さと真剣さが伝わる
②プロのカメラマン
③ヘアメイクや眉カットをしてもらえる
④盛れる
⑤費用対効果◎— yuumatu@婚活ブロガー (@yuumatu1) August 17, 2020
✅プロフィール写真にこだわる
ゼクシィ縁結びエージェントに
限らず結婚相談所で早く良い相手を
見つけて成婚退会したいなら、
プロフィール写真にこだわるべき😌
①誠実さと真剣さが伝わる
②プロのカメラマン
③ヘアメイクや眉カットをしてもらえる
④盛れる
⑤費用対効果◎
結論から言うと、「提携している写真館で写真を撮った方が良い」です。
僕自身もゼクシィ縁結びエージェントにてプロフィール写真の撮影は、提携している写真館をおすすめされて「うわ、高っ!」と感じたので、提携している写真館で撮影した方が良いとわかってはいるものの、少し悩んでしまう気持ちはわかります。
しかし、あなただけでなく結婚相談所に登録している人は、「真剣に結婚を考えていて、良い相手がいればすぐに結婚したい」と考えています。
つまり、「時間に余裕はない」ということです。
自撮りした写真をプロフィールに載せることは、絶対ダメではありません。
しかし、もったいない。
その理由も含めて、なぜ提携している写真館での撮影をオススメするのかを深掘していきます。
今回は、「結婚相談所と提携している写真館で撮るプロフィール写真は、コスパが悪いと思っている方」に向けて記事を書きます。
※0円の無料カウンセリングという近道
最近はオンライン婚活やマッチングアプリなど婚活の選択肢が増えておりますが、婚活をするならゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングを受けてみた方が結婚早いかもです。今ならオンラインでのカウンセリングもできるので、これを使って婚活の基礎を学ぶのも有りですね。
≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら
今回のテーマ
成婚退会したいならプロフィール写真にこだわれ!!
今回の流れ
①プロフィール写真をこだわる理由
②提携している写真館をオススメする理由
③マッチングしやすい写真のポイント
④写真館で撮影する際の流れ、内容
⑤写真館で撮影したのにマッチングしない時の対応
記事の信憑性
私のプロフィールは下記リンクをご覧下さい。
①プロフィール写真をこだわる理由
プロフィール写真の撮影にお金と時間を投資することで、成婚退会をグッと引き寄せられる可能性が高まります。
「メラビアンの法則」という言葉を聞いたことはありますでしょうか?
研究結果は以下の通りです。
■矛盾するやり取りの中で最も参考にした情報
・言語情報:7%
・聴覚情報:38%
・視覚情報:55%
これは、「見た目が最も重要」ということではありません。
「矛盾した言動があった際に相手のどこを見て判断しているか」ということです。
どんなにあなたが良いプロフィール内容を書いたとしても、プロフィール写真の印象と異なっていては「本当かな?」と思われてしまいます。
例えば、こんな感じです。
・プロフィール内容【理想の夫婦像】
明るく2人で一緒に楽しく暮らしていきたい。
・プロフィール写真
自撮りしている為、影ができてしまい暗い印象。
プロフィールの写真と内容に矛盾がありますよね。
これではマッチングしないだけでなく、ファーストコンタクト(お見合い)の申込もきません。
反対に、プロフィール写真にこだわることで、頑張って考えたプロフィール内容は魅力をより一層引き出せる武器となります。
良い人との出会いの可能性を高める為にも、プロフィール写真にこだわりましょう。
≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら
②提携している写真館をオススメする理由
オススメするポイントは5つあります。
1.誠実さと真剣さが伝わる
2.プロのカメラマン
3.眉カット、メイク、スタイリングをしてもらえる
4.盛れる
5.費用対効果◎
順番に解説していきます。
1.誠実さと真剣さが伝わる
実際にゼクシィ縁結びエージェントに登録をして、相手探しをしているとプロフィール写真を見て、「写真館」・「それ以外」どちらで撮影したのかわかります。
また結婚相談所で婚活をしている人は、このように印象を受けます。
【プロフィール写真 撮影場所】
「写真館」:好感を抱かれるように、出来ることを最大限やっていて、真剣に結婚を考えている。
「それ以外」:写真館にお金をケチっている。結婚を真剣に考えているのかな?
結婚相談所での婚活は、「真剣に結婚を考えてるかどうか」ということを相手に伝えられないと、一気にマッチングする可能性が下がります。
結婚相談所での婚活をスムーズに進める第一歩は、「結婚に対する誠実さと真剣さ」を相手に伝えることです。
2.プロのカメラマン
プロのカメラマンは、単純に写真をうまく撮影してくれるだけではありません。
結婚相談所と提携している写真館のカメラマンは、素敵な表情や姿勢を引き出してくれたり、清潔感のある写真に仕上げてくれるなど、婚活が順調に進むようにポイントを抑えて撮影をしてくれます。
また、容姿に自信がない人でも、結婚相談所と提携している写真館のカメラマンに撮影してもらうことで、相手から好印象を抱かれる勝負写真ができます。
提携していない写真館だと、結婚相談所のプロフィール写真としては、微妙になってしまうかもしれないので注意しましょう。
3.眉カット、メイク、スタイリングをしてもらえる
提携している写真館で撮影をすると、費用はかかりますが、プロフィール写真を撮影する為に必要なメイク等を全て行ってくれます。
あまりメイクやスタイリングに自信がない人でも、スタッフにお任せするだけで魅力的なプロフィール写真ができますよ。
4.盛れる
眉カット、メイク、スタイリングまで行ってくれて、かつプロのカメラマンがプロフィール写真として必要なポイント(髪型、表情、清潔感)を抑えて撮影してくれるので、盛れないことはまずないです!
5.費用対効果◎
結婚相談所と提携している写真館の相場は、コースにもよりますが1〜2万円です。
2万円として考えても、ゼクシィ縁結びエージェントでの月会費 約2ヶ月分です。
(シンプルプラン 9000円/月×2ヶ月=18,000円)
プロフィール写真に時間とお金をかけることで、マッチング率や申込の数が大きく変わる為、2ヶ月分の月会費に相当するお金を投資しても良いです。
提携している写真館での撮影に伴う費用の2万円を惜しんで活動期間が長期化した方が、よっぽどお金と時間を消耗しますよ。
≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら
③マッチングしやすい写真のポイント
結論としては、男性は「スーツ」・女性は「ワンピース」もしくは、「スカートにブラウス」を着ることで、相手に対して好印象を抱かせやすくなります。
男性はスーツが無難です
男性がプロフィールに載せる写真はスーツにしましょう。
もう一度言います。
男性がプロフィールに載せる写真はスーツにしましょう。
結婚相談所に載せるプロフィール写真で、おしゃれな写真を使ってうまくいっている男性はいません。
どんなにおしゃれに自信があっても、おしゃれは自分本位なので、相手から見てどう思われるかわかりません。
女性は清潔感のある姿が好印象
女性がプロフィールに載せる写真は、柔らかい雰囲気の服装を選ぶと良いです。
具体的には、「ワンピース」や「ブラウスにスカート」といった感じですかね。
男性同様に、どんなにおしゃれに自信があってもあくまで自分本位です。
結婚相談所での婚活は、多くの人と出会った方が良い相手を見つけられます。
その為にも、大半の人に好印象を抱いてもらえる服装を選ぶことを心がけましょう。
≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら
④写真館で撮影する際の流れ、内容
ざっくり言うと、下記のとおり。
費用:約1万円〜2万円
所用時間:約2時間
流れ:メイク→写真撮影→写真選び
メイク
「持参した洋服」や「プロフィール写真の雰囲気の希望」について伝えながら、メイクをしていく感じです。
プロの方が対応してくれるので、メイクのポイントも教えてもらえます。
プロフィール写真の撮影の時だけでなく、そこで教わったメイクのポイントをアポの時に活用すれば、お見合いでも相手に対して好印象を抱かせることができますよ。
写真撮影
写真撮影のポイントは、下記のとおり。
・あごを引く
・背筋を伸ばす
・指先を伸ばす
・8割くらいの自然な笑顔
・真正面ではなく少し斜めから撮影
言葉だけ並べると、
と思ったかもですが、撮影となるとめちゃくちゃむずかしいです。
撮影の時に教わったポイントは、お見合いでも活用できますので、忘れずに婚活が終わるまで意識しましょう。
写真選び
あとは写真を選ぶだけです。
カメラマンの方やスタッフの意見を参考にしてみるのも良いでしょう。
しかし、最終的に決定するのは自分です。
悔いが残らないよう選びましょう。
婚活は、どんな時でも「自分の頭で考えて、行動する」ということが大切です。
また、ゼクシィ縁結びエージェントでは写真サイズの決まりがあります。
バストアップ写真:縦200px・横150px・4MBまでのjpg形式
全身写真:縦600px、横450px、4MBまでのjpg形式
バストアップと全身の2枚まで写真を公開できます。
写真によって大きさが異なりますが、比率は同じで3:4の縦長と決められています。
≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら
⑤写真館で撮影したのにマッチングしない時の対応
ゼクシィ縁結びエージェントで提携している写真館でプロフィール写真を撮影したのに、「全然マッチングしないし、申込がもらえない…」という方は、まずプロフィール内容を見直しましょう。
相手とマッチングする、ファーストコンタクトの申込をもらう為には、プロフィール写真が完璧なだけではむずかしいです。
代表的なものはこの3つ。
1.居住エリアなど条件の一致
2.プロフィール写真
3.プロフィール内容
「居住エリアなど条件の一致」は、ぶっちゃけどうしようもないです。
どんなに素敵だと思っても、相手が北海道に住んでいて、あなたが東京に住んでいるとなるとお見合いはむずかしいですからね。
しかし、ゼクシィ縁結びエージェントには3万人近い登録者がいる為、1つの条件が当てはまらなくても、他に魅力的な方はたくさんいます!
一方で、プロフィール写真と内容は工夫するだけで、マッチング率や申込数は変わるのでやってみましょう。
悩んだり自信がなければ、担当のコーディネーターの方に相談をして、添削をしてもらうことも良いです。
行動を積み重ねれば、結果は付いてきます!
がんばりましょう!!
≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら
⬇︎3ヶ月で成婚退会した僕が、ゼクシィ縁結びエージェントでの婚活時に愛用していた男女ともに使えるヘアアイテムは、コチラです⬇︎
以上、成婚退会したいならプロフィール写真にこだわれ!!でした。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
では、また今度!
婚活パーティー・恋活イベントなら、ゼクシィ縁結びイベント