こんにちは、yuumatuです。
ゼクシィ縁結びエージェント登録後、3ヶ月で成婚退会して翌年5月に結婚しています。
今回は、「特定の方」に向けたお知らせがあります。
✅だれ向けのお知らせか?
結婚を1年以内にしたい方に向け。
1年以内の結婚を考えていない方は、スイマセン。
これ以上に読んでも、価値はないです。
✅1年以内に結婚をする為には?
1年以内に結婚を考えている人には悩みがあるはず。
昔の僕もそうでした。例えば下記の通り。
「よし、今日は結婚相談所でのアポが成立した。ここまでよく頑張った。すでに20件以上の申し込みはしているので、自分のセンスは低いかもしれない。でも、ここまで頑張ったのは偉い。
ただ、、、ぶっちゃけたところ、、シンドすぎる。1件アポが成立するのにこれほどハードなら、成婚退会って、どうやったら達成できるんだろう…。結婚相談所で成婚退会したいけど無理ゲーじゃないか…?」
こういった悩みを持つ方向けに、書いています。
そして大切なことは、「アポ成立→成婚退会」には、大きな壁があります。
✅大きな壁を、突き抜ける方法
結論は「ゼクシィ縁結びエージェント」です。
世の中には、ゼクシィ縁結びエージェントの記事が多い。
僕は、ほぼすべて読みました。
そこでの感想は、次の通りです。
上記が真実。昔の僕なら、落ち込みました。
しかし、ゼクシィ縁結びエージェントで婚活をしつつ行動を改善しました。
✅小さな気づきで、ブレイクスルーした
僕は、27年間ほど恋愛・婚活で彼女すらできませんでした。
しかし、あるキッカケから、彼女ができて結婚しました。
#今日の積み上げ 😌
✅ゼクシィ縁結びエージェント登録後の体験談
2018年
4月下旬:登録
5月:活動開始
6月:ファーストコンタクト苦戦、改善
7月:(担当からの紹介)妻との出会い
8月:成婚退会
27年間彼女がいなかったのに、
3ヶ月で人生逆転。
結婚=幸せではないけれど
結婚で得られる幸せは大きい😌— yuumatu@婚活ブロガー (@yuumatu1) September 18, 2020
上記の通りで、ゼクシィ縁結びエージェント登録後3ヶ月で成婚退会して、翌年5月に結婚しています。
これがゼクシィ縁結びエージェントの威力です。
✅紹介したいこと
結論、次のとおりです。
【1年以内に結婚したい人向け】ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェントを、紹介していきたいと思っています。
✅もくじ
序章:たった1つの行動で人生が変わった話
1.27年間本当にモテなかった
2.モテないなりに行動した
3.結果が出ずに人生絶望
4.転機は思わぬところから
①ゼクシィ縁結びエージェントの基礎知識
1.顧客満足度3年連続1位(2018.2019.2020年)
2.料金プラン
3.会員数と会員層
4.入会〜成婚退会までの流れ
5.休会の仕方
6.退会のやり方
7.再入会のやり方
②ゼクシィ縁結びエージェントが最強な理由
1.コスパの良さ
2.担当コーディネーターのサポート
3.会員数
③まとめ
上記の内容を、がっつりゼクシィ縁結びエージェントを知らない人に向けて解説します。
✅価格:0円(ブログなので当然です)
ブログ記事3〜5記事分ですが、充分に価値はあるはず。
というのも、僕は街コン、相席屋、マッチングアプリを経験した上で3ヶ月という短期間でゼクシィ縁結びエージェントを成婚退会した為です。
また、今回のノウハウは、本では学べません。
✅ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングを受けても0円
本記事で知識を得て、無料カウンセリングを受けても0円です。
とはいえ、、かなり自信があるので、成果は確信しています。
※0円の無料カウンセリングという近道
最近はオンライン婚活やマッチングアプリなど婚活の選択肢が増えておりますが、婚活をするならゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングを受けてみた方が結婚早いかもです。今ならオンラインでのカウンセリングもできるので、これを使って婚活の基礎を学ぶのも有りですね。
序章:たった1つの行動で人生が変わった話
結論としては、「行動を積み重ねることが成果を手に入れる近道」です。
1.27年間本当にモテなかった
僕は幼少期からデブだった為、中学生になってからも自分自身に自信が持てず、人間関係やコミュニケーションも苦手でした。
そして、高校では大学への内部推薦を取る為に、ひたすら勉強をしていました。
学生の醍醐味でもある文化祭や体育祭は、その頃の僕にとっては時間の無駄だと感じていた為、参加しませんでした。
その結果、「キモいガリ勉デブ」とクラスの女子から言われる学校生活が続いていました。
モテないどころか、生きていることが辛かったです。
2.モテないなりに行動した
大学生、社会人になってからはサークルやバイトだけでなく街コン、相席屋、マッチングアプリを活用して、出会いの場に行っていました。
街コン:8,000円/回
相席屋:約10,000円/回
マッチングアプリ:約4,000円/月
相席屋は1回しか行かなかったですが、街コンとマッチングアプリは1年間くらい利用していた記憶があるので、多くの時間とお金を投資しました。
3.結果が出ずに人生絶望
多くの時間とお金を投資した結果、残ったのは「預金約20万円の通帳」と「自尊心が低下した自分自身」でした。
この頃が人生で最も自尊心が低下した時期だったんじゃないかと思います。
4.転機は思わぬところから
転機は2回ありました。
1.おばあちゃんが認知症になったという連絡
2.「月曜から夜ふかし」という番組で桐谷広人さんのお見合いシーンを見る
順番に解説します。
1.おばあちゃんが認知症になったという連絡
幼少期から母子家庭でありおばあちゃん子であった為、いつか恩返しをしてあげたいという気持ちがある中で、おばあちゃんが認知症になったという連絡がありました。
その時、時間は有限で一瞬一瞬を大切に生きていかないといけないと気付き、孫を楽しみにしている母の為に、いち早く結婚をしようと決めました。
2.「月曜から夜ふかし」という番組で桐谷広人さんのお見合いシーンを見る
「月曜から夜ふかし」という番組で元プロ棋士・投資家桐谷広人さんがお見合いをするというシーンを見て、結婚相談所での婚活が選択肢として生まれました。
そこですぐに「結婚相談所=ゼクシィ」と考えてゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングを予約し、入会。
その後は爆速で人生が変わっています。
2018年4月:ゼクシィ縁結びエージェント登録
2018年5月:活動スタート
2018年7月:妻との出会い
2018年8月:成婚退会
2019年5月:結婚
①ゼクシィ縁結びエージェントの基礎知識
ゼクシィ縁結びエージェントに関する基礎知識を、ザックリ解説していきます。
1.顧客満足度3年連続1位(2018.2019.2020年)
ゼクシィ縁結びエージェントは2018年から3年連続で顧客満足度1位を獲得しています。
実際に「結婚相談所の比較・口コミ」というサイトを見てみると、どの項目をとっても平均と比べて高い得点です。
引用:結婚相談所の比較・口コミ
2.料金プラン
ゼクシィ縁結びエージェントの料金プランは3つ。
シンプルプラン | スタンダードプラン | プレミアプラン | |
入会金 | 30,000円 | 30,000円 | 30,000円 |
月会費 | 9,000円 | 16,000円 | 23,000円 |
お見合い料 | 0円 | 0円 | 0円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 0円 |
3.会員数と会員層
会員数:CONNECT−ship経由の紹介可能人数を含めると約29,000人
年齢層:男女共に20〜30代が中心
4.入会〜成婚退会までの流れ
全部で8ステップです。
1.無料カウンセリングの予約
2.無料カウンセリング
3.入会手続き
4.パートナー検索、担当コーディネーターからの紹介
5.ファーストコンタクト(お見合い)
6.トライアル期間(仮交際)
7.フォーカス期間(真剣交際)
8.成婚退会
5.休会の仕方
ゼクシィ縁結びエージェントでは毎月20日までに担当コーディネーターの方か、サービスデスク宛にメールをすれば翌月から1,000円/月で休会をすることができます。
休会をすることができないのは下記場合のみです。
1.ファーストコンタクト(お見合い)を申込中で返事待ちの場合
2.ファーストコンタクト(お見合い)が成立している場合
3.会員ステータスが「交際中」になっている場合
6.退会のやり方
退会方法は1つです。
マイページ(会員専用サイト)から申請。
手順は7ステップ。
1.マイページ ログイン
2.会員情報の確認変更
3.契約変更情報のご相談
4.担当コーディネーターから連絡がある
5.退会手続き完了
6.翌月26日、退会月の月会費引き落とし
7.無事退会
*ポイント
・退会手続き後も、その月(手続きをした月)が終わるまで活動できる。
・もし、良い相手と出会えたらマイページで「申請の撤回」ができ、引き続き活動できる。
・退会の手続きはマイページで完了する。
店舗に来店する必要なし。
*注意点(トラブル防止)
定休日や担当コーディネーターの方の休みもあるので、マイページから申請する前に店舗へ電話、もしくは担当コーディネーターの方へメールをする。
7.再入会のやり方
手順は4ステップです。
1.ゼクシィ縁結びエージェントへの再入会は一部の条件をクリアすれば0円。
2.条件は2つ。「前回の活動期間が6か月以上」、「退会してから再入会までが2年以内」
3.再入会までの手続きは、入会の時とほぼ同じ。
4.無料カウンセリングの予約時、「相談内容」の欄に「以前活動していた」という内容を入力するだけ。
②ゼクシィ縁結びエージェントが最強な理由
最強と言える理由は、3つあります。
順番に解説します。
1.コスパの良さ
ゼクシィ縁結びエージェントは、コスパ最強です。
ゼクシィ縁結びエージェントには3つの料金プランがあります。
シンプルプラン:入会金30,000円、月会費9,000円
スタンダードプラン:入会金30,000円、月会費16,000円
プレミアプラン:入会金30,000円、月会費23,000円
そして、3つのプランの詳細は下記の通りです。
■シンプルプラン
・マイページで検索した相手への申込
➡︎月20人
・担当コーディネーターの紹介相手への申込
➡︎月0人
・担当コーディネーターとの面談
➡︎なし
・電話やメールの活動サポート
➡︎あり
★こんな人にオススメ
・活動費用を抑えたい
・お相手選びは自分でしたい
・困った時だけサポートが欲しい
■スタンダードプラン
・検索した相手への申込
➡︎月20人
・担当コーディネーターの紹介相手への申込
➡︎月6人
・担当コーディネーターとの面談
➡︎3か月に1回
・電話やメールの活動サポート
➡︎あり
★こんな人にオススメ
・一番人気のプランに入りたい
・婚活のプロにお相手を紹介して欲しい
・しっかりとしたサポートを受けたい
■プレミアプラン
・検索した相手への申込
➡︎月20人
・担当コーディネーターの紹介相手への申込
➡︎月6人
・担当コーディネーターとの面談
➡︎3か月に1回
・電話やメールの活動サポート
➡︎あり
★こんな人にオススメ
・とにかく効率良く活動を進めたい
・出会いの機会を保証して欲しい
・短期で活動のフィードバックが欲しい
初期費用(入会金など) | 月会費 | 成婚料 | |
ゼクシィ縁結びエージェント | 30,000円 | 9,000円〜23,000円 | 0円 |
IBJ | 165,000~ 409,500円 |
15,500円 | 200,000円 |
パートナーエージェント | 60,000~ 580,000円 |
8,000~ 100,000円 |
50,000円 |
オーネット | 50,000~ 106,000円 |
10,300~ 13,900円 |
0円 |
スマリッジ | 6000円 | 9000円 | 0円 |
プランについては、スタンダードプランが最もコスパ良いと思います。
その理由は、3つ。
- 担当コーディネーターの方の紹介枠6人は出会いの可能性を大きく広げる
- 紹介される相手はプロの目線で選ばれた人
- 【ステマなし】実際に僕も紹介された相手が妻です。
また、担当コーディネーターの方から紹介される相手は、マイページ上のお相手探しから申し込むことは可能です。
しかし、お相手候補として100人以上が表示されているので毎月20人だけでは良い出会いを逃してしまう可能性があるので、少しでも早く理想の相手と出会い成婚退会する為にもスタンダードプランをオススメします。
では、なぜゼクシィ縁結びエージェントは手頃な価格でサービス提供できるのか?
それは、結婚後のサポートで回収できるからです。
実際に成婚退会が決まり、担当コーディネーターの方との面談の時に「良かったらご検討下さい」程度のオススメはされました。
2.担当コーディネーターのサポート
ゼクシィ縁結びエージェントの特徴の一つは、「データマッチング型と仲人型を掛け合わせたハイブリッド型である」ということです。
- データマッチング型:マッチングアプリのように相手を自分で見つけて、自分一人で婚活を進めていく方法です。
➡︎安く費用を抑えられますが、専門家のアドバイスを受けられない分、成婚率は下がります。
- 仲人型:結婚相談所のように仲人が会員の専任アドバイザーとなり、婚活に並走してサポートしていくスタイルです。
➡︎専門家のアドバイスによって成婚率が上がる分、人件費がかかるため費用が高くなります。
担当コーディネーターが付くメリットは下記の通りです。
- 電話、メールで相談できる。
- プロフィール写真、内容の添削をしてくれる。
- プロの目線で相手を紹介してくれる。(スタンダードプラン、プレミアプラン)
- 中間面談でフィードバックをしてくれる。(シンプルプラン以外)
- 電話でお見合いのフィードバックをしてくれる時がある。
僕の経験則としても、担当コーディネーターの方が紹介してくれた相手と成婚退会、結婚していますのでゼクシィ縁結びエージェントで婚活をする非常に大きなメリットであると考えています。
一方で担当のコーディネーターの方に対する否定的な意見もあります。
- 手厚いサポートは期待できない。
- メールの返信が遅い。
- 担当によって対応が異なる。
担当コーディネーターの方は専属ではありませんし、人間です。
仕事の仕方が人によって異なるのは仕事でよくあることであると思います。
対応に不満があるのであれば、担当変更をしてもらいましょう。
3.会員数
ゼクシィ縁結びエージェントの会員数は、ちょうどいい会員数です。
ゼクシィ縁結びエージェントが加入しているCONNECT−shipは、他の結婚相談所も加入しています。
これにより、ゼクシィ縁結びエージェントの会員(約12,000人)と、ゼクシィ縁結びエージェントとのマッチングを了承している会員(約17,000人)を合わせて、約29,000人が会員となります。
確かに、IBJメンバーズには約65,000人、オーネットには約50,000人の会員がいます。
ゼクシィ縁結びエージェントの29,000人と比べれると、IBJメンバーズは約2.2倍、オーネットは約1.7倍の会員がいます。
その理由は、競争率が減るからです。
僕の婚活の軸は、「可愛い人と結婚する」でした。
しかし、可愛い会員となれば必然的に競争率は上がる。
例えば、毎月5人の相手としか会えない人がいたとして毎月10人から申し込まれたら競争率は50%です。
しかし、会員数が多くなり20人から申し込みされるようになったら25%です。
会員数が多ければ良いということではないです。
かといって、会員数の少ない中小の結婚相談所は要注意です。
男女共に10,000人ずつ会員がいるくらいの結婚相談所が最適なんじゃないかなと思います。
③まとめ
ゼクシィ縁結びエージェントについてがっつり解説しました。
最後に、ゼクシィ縁結びエージェントが婚活方法として最強な理由をザックリまとめます。
①コスパ最強
➡︎スタンダードプランがおすすめ!
プロの目線から見た紹介6人/月は大きなバックアップとなる。
②担当コーディネーターのサポート
➡︎プロフィール添削やフィードバックは大きなサポート!
まずは信頼関係を作る為にもこまめに連絡する。
③会員数
➡︎男女共に会員数が10,000人くらいがちょうどいい!
それ以上になると競争率が上がって理想の人と出会えない。
以上、【1年以内に結婚したい人向け】ゼクシィ縁結びエージェントでした。
最後まで読んで頂きありがとうございます!
では、また今度!
婚活パーティー・恋活イベントなら、ゼクシィ縁結びイベント