こんにちは、yuumatuです。
今回は、アポやデートで割り勘にしてはダメということについて説明します。
先日こういったツイートをしました。
#今日の積み上げ 😌
✅割り勘にしてはダメ
ゼクシィ縁結びエージェントなど
結婚相談所でのアポやトライアル期間で割り勘にしては、ダメです。
おとこが全額払いましょう。
展開が悪くても、です。
理由は、「相手の時間を拘束しているから」です。
相手の担当にも間接的に伝わるので
良いことない😌— yuumatu@婚活ブロガー (@yuumatu1) October 1, 2020
✅割り勘にしてはダメ
ゼクシィ縁結びエージェントなど
結婚相談所でのアポやトライアル期間で割り勘にしては、ダメです。
おとこが全額払いましょう。
展開が悪くても、です。
理由は、「相手の時間を拘束しているから」です。
相手の担当にも間接的に伝わるので
良いことない😌
僕は、ゼクシィ縁結びエージェントを始めて3ヶ月で成婚退会をしています。
3ヶ月の活動期間中、20人以上の方とファーストコンタクト(お見合い)をして、そのうち2人の方とは仮交際まで進みました。
お見合い、デートに伴った食事や映画代などの費用は全て支払っています。
今回は、「お見合いやデートでの支払いについて悩んでいる方」に向けて記事を書きます。
※0円の無料カウンセリングという近道
最近はオンライン婚活やマッチングアプリなど婚活の選択肢が増えておりますが、婚活をするならゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングを受けてみた方が結婚早いかもです。今ならオンラインでのカウンセリングもできるので、これを使って婚活の基礎を学ぶのも有りですね。
≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら
今回のテーマ
アポやデートで割り勘にしてはダメ
今回の流れ
①アポやデートで割り勘にしてはダメ
1.ルールでは割り勘です
2.どんな展開であっても全額支払っていた
3.割り勘にしている人は実在する
4.割り勘がダメな理由
②全額払う為に、やるべきこと
1.人生には無駄が多い
2.断捨離すると軽くなる
3.選択を最適化する
記事の信憑性
私のプロフィールは下記リンクをご覧下さい。
①アポやデートで割り勘にしてはダメ
結論としては、「割り勘にしていたら、成婚退会が遠のく」です。
そもそも論として、婚活に伴う費用は少ない方が良いはず。
コスパ良く婚活をして、理想の相手と結婚しましょう。
1.ルールでは割り勘です
ゼクシィ縁結びエージェントの入会手続きの際に、「ファーストコンタクト(お見合い)での会計は、割り勘にしましょう」というルールがあることを説明されます。
なので、ゼクシィ縁結びエージェントとしては、会計は割り勘を推奨しています。
しかし、その後に担当のコーディネーターの方から「実際は、男性が支払った方が良いですよ」というアドバイスを受けました。
ここで、担当のコーディネーターの方からのアドバイスが無ければ、割り勘にしてしまう男性が出てくるかもしれませんが、これは担当のコーディネーターの責任ではなく、本人の責任です。
ゼクシィ縁結びエージェントに限らず、結婚相談所で婚活をしていくのであれば個人の価値観ではなく、一般的な価値観を持つことが必要かなと思います。
2.どんな展開であっても全額支払っていた
僕は、20人以上の方とファーストコンタクト(お見合い)をしました。
多くの方と会っていれば、お互いの想いが通じず、消化試合のような流れになってしまうこともあります。
しかし、そんな時でも僕は、会計を全額支払いました。
一般的に見れば、「今後2度と会うこともないんだから、支払わなくてもいいんじゃないの?」と思われるかもしれません。
しかし、一つ忘れてはならないことがあります。
それは、「相手の時間を奪っている」ということです。
結婚相談所に登録をして婚活をしているということは、時間はとても貴重です。
・その時間があれば、他の人とのアポを入れられたかもしれない
・その時間があれば、ジムに行って身体を整えられたかもしれない
・その時間があれば、友達と遊んでリフレッシュできたかもしれない
その中で、僕とお見合いをする選択をしてくれた相手なので、どんな状況でも男性が会計を全額支払うべきです。
人生は、因果応報です。
悪い状況に陥った時こそ、その時どうするか。
その時の対応が、未来の自分の運命を変えることにつながります。
3.割り勘にしている人は実在する
ゼクシィ縁結びエージェントでの婚活は、3ヶ月間という短い期間ではありましたが、会計は全額支払っていました。
しかし、妻の話を聞くと、「(ゼクシィ縁結びエージェントでの婚活中)割り勘だった時もあるよ」とのことです。
確かにファーストコンタクト(お見合い)の場所が、事情によりバイキング形式のレストランになることもある為、会計が1人3000円くらいになることもあります。
しかし、ぶっちゃけ、そこで割り勘とするのは、男性にとってもったいないです。
ファーストコンタクト(お見合い)の回答結果をするのは、お見合いをして、別れたあとなんですよね。
つまり、去り際に大きなマイナスポイントを作ってしまっている。
そこで会計を全額支払うことで、回答結果は変わっていたかもしれませんよね。
ファーストコンタクト(お見合い)は、約1時間しか相手を知ることができません。
1時間では、相手のことはわかりませんよね。
割り勘にしてフラれた相手が、実はめっちゃあなたにとって良い相手だったかもしれないと考えると、もったいないですよね。
結婚相談所での出会いは、一つ一つを大切にすることが重要です。
4.割り勘がダメな理由
3つあります。
1.相手の担当コーディネーターの方に伝わる
2.全額支払うことで仮交際につながる可能性がある
3.割り勘は目先のプラスで、長期的にはマイナスです
1.相手の担当コーディネーターの方に伝わる
あなたの担当コーディネーターの方は、あなたのマッチング成立率やファーストコンタクト(お見合い)の結果を見ています。
そして、「なぜ、ファーストコンタクト(お見合い)がうまくいかなかったのか」を調べる為に、相手のコーディネーターの方を通じて理由を確認することがあります。
そこで、どちらの方が良い展開になると思いますか?
Cさんとファーストコンタクトをした、AさんとBさん
A:割り勘にして、ファーストコンタクトがうまくいかなかった人
B:全額支払うも、ファーストコンタクトがうまくいかなかった人
相手の担当コーディネーターの方は、本人に確認した上で、あなたのコーディネーターの方に見送りにした理由を説明するはずです。
相手にとって、AさんとBさんでは見送りにした結果に変わりはありませんが、印象は違うはずです。
Cさんのファーストコンタクト後の印象
A:良い出会いではなかったし、お金も支払った、最悪。
B:良い出会いではなかったけど、悪い人ではなかった。
相手の担当コーディネーターの方がCさんに見送りにした理由を尋ねたら、おそらくBさんのことはそんなに悪くは言わないはずです。
しかし、Aさんのことはあまり良いことは言わないと思います。
その話があなたの担当コーディネーターの方に伝わるわけです。
ゼクシィ縁結びエージェントでの婚活は、担当コーディネーターの方と信頼関係を築くことはとても大切です。
2.全額支払うことで仮交際につながる可能性がある
この話は僕が妻と初めて会った時の話です。
僕は、担当コーディネーターの方からの紹介で、妻にファーストコンタクトの申し込みをして、マッチングしました。
そして、実際に会った時の印象は、ぶっちゃけ普通でした。
特に盛り上がるとかもなく、淡々と時間が過ぎていく感じです。
他の人にとっては、消化試合みたいだったかもしれない。
しかし、僕はそんな時でも全額支払いました。
もし、あの時割り勘にしていたら、いま結婚していることもなかったかもです。
その時その時で、ベストな行動ができるかは重要です。
割り勘は、ベストな行動ではない。
3.割り勘は目先のプラスで、長期的にはマイナスです
婚活のアポで割り勘をするのは、目先の利益です。
おそらく割り勘にする人の気持ちは、こんな感じだと思います。
「今日のアポは、ハズレだった。せめて、お金だけは節約したい。」
しかし、こういった考えだと成婚退会は遠のくと思う。
全額支払うことで、相手からの印象も良くなるかもしれないし、見送りになったとしても、あなたの担当コーディネーターの方に良い印象が伝わるかもしれない。
その結果、マッチングしたり、担当コーディネーターから良い相手が紹介されたり、良いアドバイスがもらえるかもしれない。
すべて可能性の話ですが、長期的なプラスを考えたら、割り勘にすることはマイナスでしかないと思うんですよね。
日々、プラスとなる行動を積み上げていきましょう。
②全額払う為に、やるべきこと
結論は、「人生を軽くする為の行動をしましょう」です。
1.人生には無駄が多い
大半の人は、生活の中で消耗してストレスを抱えていることが多い。
人間関係、仕事、お金、通勤、将来への不安…など。
しかし、消耗していることの大半って、ぶっちゃけ無駄なんですよね。
はっきり言って、断ち切れることなのに最初から諦めて、無駄に消耗する選択をしてしまっている。
消耗しているのは、「環境のせいなのではなく、自分のせい」です。
2.断捨離すると軽くなる
僕は、ゼクシィ縁結びエージェントでの婚活を始めると共に、めちゃくちゃ断捨離をした。
具体的には以下のとおりです。
・LINEを10人前後まで絞る
・SNSのフォローを整理する
・付き合い程度の誘いには行かない
・物事には、はっきり意見を言う
こういった行動をすると、周りから人がいなくなってきます。
そりゃそうですよね。
「あれ、あの人からフォロー外されてる」ということに気付いて気分が良い人はいないはずです。
しかし、僕にとっての最善の選択をして残った人以外、そもそも関わる時間が無駄なんですよ。
こういった考えで行動をしていたら、めちゃくちゃ人生が軽くなった。
今は、好きな人達だけと、好きなことだけしています。
3.選択を最適化する
人生を軽くして、ストレスを減らすと選択を間違いにくくなる。
「割り勘にするべきか、全額支払うべきか‥」といった悩みも抱えなくなりますよ。
最適な選択は、明らかなので迷うこともなくなります。
人生の選択を、常に最適化した方が幸せになれるはずです。
婚活がうまくいっていない方へ
今の婚活に満足していますか?
満足できていないなら、新しい切り口で始めると違った結果が出るはずです。
ゼクシィ縁結びエージェントではオンラインでも無料カウンセリングをしています。
まずは、ここから始めてみて下さい。
≫ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングの予約はこちら
以上、アポやデートで割り勘にしてはダメでした。
最後まで読んで頂きありがとうございます!
では、また今度!
婚活パーティー・恋活イベントなら、ゼクシィ縁結びイベント